尊厳死とは、傷病により「不治かつ末期」になったときに、自分の意思で、死にゆく過程を引き延ばすだけに過ぎない延命措置をやめてもらい、人間が人間としての尊厳を保って死に臨むことを言います。
似ているものとして安楽死が挙げられますが、安楽死は「治療不可能」かつ「苦痛の強い」疾患の患者を救済するため、患者の要請にこたえて、苦痛を減らすことを目的として医師などが積極的手段によって死に至らしめること。
延命行為に対する意思表示としては、事前に宣言する「リビング・ウィル(Living Will)」が有効と考えられています。
日本尊厳死協会のアンケート結果によれば、「尊厳死宣言書」を示した場合における医師の尊厳死許容率は、平成15年には95.9%、平成16年では95.8%に達するということで、自分の意志を尊重してくれる医師の数は増えてきています。
なお、尊厳死宣言書を作られる場合、公正証書で作ることをおすすめします。