愛媛県の遺言書作成・相続手続サポートなら行政書士はまにし事務所へお任せください。無料相談実施中。

HOME » いざという時困らない、相続・遺言ブログ » 遺言にはどのような種類があるのですか?

遺言にはどのような種類があるのですか?

アシスタントのミカコ「自転車の事故で高額の賠償命令が出ましたね。」

行政書士の濱西「自動車事故よりも高い賠償金というのは、それだけ過失が大きいってことなんでしょうね。」

ミカコ「先生は自転車好きでしょ。何か気をつけてることってあります?」

濱西「保険に入っておくことと前を見て走るってことでしょうか。当たり前のことですけどね。」

ミカコ「スマホを操作しながら走ってる人結構いますよね。」

濱西「あれは、本当に危ないと思う。そこまでして見ないといけないものって何なんだろうね。」

ミカコ「あたしも保険に入っておこうかな。」

濱西「その方が安心ですよ。それでは、今日は遺言の話でしたね。」

ミカコ「遺言って、法律用語だとイゴンと読むんですよね?」

濱西「そうです、ユイゴンでもイゴンでもどっちでもいいと思いますけどね。出来るだけユイゴンというように心がけています。」

ミカコ「先生、お客さんと話していると、イゴンと言っては謝ってますよね。」

濱西「お客さんに分かりやすくと思ってユイゴンと言うつもりが、話がノってくるとそのことを忘れてしまって。。。」

ミカコ「そんな遺言ですが、種類は一つじゃないんですか?」

濱西「遺言は、大きく分けると普通方式と特別方式の2種類です。普通方式が一般的ですね。」

ミカコ「普通方式も何個かに分かれているんですか?」

濱西「自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言の3種類です。 」

ミカコ「じゃあ、よくドラマで机の引き出しから出てくるのは、これらのどれかに当たるんですね。」

濱西「そうです。 この三つだと自筆証書遺言、公正証書遺言一般的ですね。 」

ミカコ「もうひとつの特別式っていうは、特別と言うくらいだから、結構限定された使い方なんですか?」

濱西「そうですね。一般危急時遺言と言って、病気や事故で死にそうな場合。難船危急時遺言と言って、船が遭難して沈みそうな場合。それと伝染病隔離者遺言と言って、伝染病などで隔離されている場合の3種類です。」

ミカコ「かなり限定されますね。一つだけ気になるのが、船が遭難した時の遺言なんですけど、これってどうやって残すんですか?沈んでる最中に紙に書くって事?」

濱西「これは証人二人に対して直接話してで行うんですが、はっきり言ってそれどころじゃないでしょうね。」

ミカコ「そうですよね、やっぱり。遺言を書くとき、気をつけることってありますか?きれいな字で書くとか?」

濱西「読み易い字の方が、残された人にとってもいいでしょうね。それよりも、普通方式、特別方式とも、法律で厳しく書き方などの要件を決められているので、決められた通りに書くことが重要です。

ミカコ「法律通りじゃない場合って、どうなっちゃうんですか?」

濱西「最悪の場合、無効になりますね。」

ミカコ「せっかく家族のために書いたのに、それが揉める原因になる可能性もあるってことですよね。」

濱西「そうなんです。だから書き終わって確認だけでもいいので、専門家に見てもらった方がいいと思います。」

お問い合わせはこちら

行政書士はまにし事務所
代表者 行政書士 濱西 裕之
所在地 〒799-1504 愛媛県今治市拝志13-41
TEL:0898-35-3924 / FAX:0898-35-3925
MAIL:info@souzoku-hamanishi.com
営業時間 TELは8時~17時まで 土日祝日対応可(要事前予約)
メール相談は24時間

powered by 行政書士アシストWEB / 行政書士向けビジネスブログHP作成 / smartweblab